目次
【なぜ世の中に物件が出てくるの?】物件の動線
新築の建売住宅や土地が販売されているけど、なんで物件が出てくるの?
物件の数が多いエリアと、少ないエリアがあるけど、なんで?
土地地主は、3代替わるとほとんどの土地がなくなると聞いたことがあるけど、なんで?
土地や建物を売却する理由って、どういうことがあるの?
世の中には不動産の売物件として、新築の建売や土地の売物件が存在します。
それではなぜ、どのような理由で土地や建物を売却することになるのかを解説いたします。
売却する理由は次のとおりです
・買い替え・住み替え
・結婚や出産で家族構成の変化でマンションから戸建てへ
・終活・資産整理のため
・物件を相続したため
・所有者が高齢のため
・離婚のため
・転勤になったため
・ご近所トラブル
・相続税納付のために売却
・住宅ローンの支払いが苦しくなった
・生活資金のために換金するための売却
・企業による事業計画による売却
・国・県・市町村の区画整理に関する売却
・裁判所による売却
転勤することになった
転勤先で新たな生活が始まり、新たにそこに住まいを構える。
今まで所有していた住宅を再利用することが無くなったと考えたことから自宅を売却するケース。
結婚や出産、子どもの独立や親との同居などで家族構成が変わる
結婚前にひとり暮らし向けのマンションを購入。
結婚後に子どもの人数が増え、住まいが手狭になったことで戸建てに買替えることで家を売ることがあります。
家族の人数が多いときに取得した戸建てが、子どもの独立。
親が老人ホームへ入る理由で家が売られることに。
親から相続したが、既に家を所有している
相続に伴い実家を売却することもよくあります。
実家に戻ることは考えられない。
実家の場合、老朽化が進んでいる、広さや設備が今の家族のスタイルに合わない理由で売却する選択になることに。
住宅ローンの支払いが苦しくなった
金銭的な理由から住宅ローンの返済が苦しくなる重くなることが。
離婚することになった
家族構成の変化のひとつとして離婚が上げられます。
築浅で使用感のない物件は、結婚して新築住宅を買ったものの、直後に離婚したために売られているという可能性もあります。
ご近所トラブル
ご近所トラブルに見舞われるケース
深刻なものになると家を売ってでもこの場所から離れたい、という気持ちに。
土地を所有されている地主様に関すること
ご先祖様から代々伝わってきた土地を有効利用して農家を営んできた、代々引き受けてきた土地もあります。
市街地で路線価を基準に土地評価をしますが、その評価が高いと相続税課税の評価も高くなり課税額も高くなります。
相続税を支払う必要があるので相続された土地の一部を売り、現金にしてから納税。
このような理由で、土地地主さんは3代で土地が無くなると言われます。
新築分譲地など多数区画割での販売場所では、もとの地権者が亡くなり相続税の納税のために土地を売却し、それを買い取った不動産業者や分譲会社から新たに物件として世に出ることになります。
相続税の金額がかなり高くなる場所、そして売ったり買ったりする需要がある場所が改めて物件として世に出てくる場所になります。
逆に言えば相続で困らない場所は、土地を売却する理由にならないためそのエリアとしては新たな物件が出てこない場所となります。
よくあるパターンは駅前家駅に近い商業系のエリアは賑やかですが、そこから少し離れてしまう環境の場所、ローカルの土地で地目が田・畑の農地や、山林・雑種地の場合の不動産評価は決して高くないため相続税の課税対象にあまりならない理由になります。
市町村の都市計画や区画整理をした場所
区画整理をすることにより都市施設や買い物施設交通網なども整備されるので購入者も判断がつきやすく売主である分譲会社も売りやすい物件となります。
実際現地に行くと道路の幅も広く道路状況も整備されているので良い住環境となります。
売却理由は必ず教えてもらえますか?
家を売る人が売却理由を必ず教えなければならないという決まりはありません。
過去に事件や事故があった物件は事前の告知が法律で義務づけられています。
コメント